フォーラム:がんばろう!東北
震災・復興 進もう!土の東北へ
開催概要
フォーラム「がんばろう!東北-震災・復興 進もう!次の東北へー」が7月13日㈬に仙台市の江陽グランドホテルで開催されました。
このフォーラムは、東北経済連合会、東北建設業協会連合会、東北六県商工会議所連合会、東北・北海道中小企業団体中央会連絡協議会、東北六県・北海道商工会連合会連絡協議会の5団体で構成する「東北の社会資本整備を考える会」が主催。東北各県の建設・経済界などから330名余が参加しました。
経世論研究所所長で作家の三橋貴明氏の基調講演と、宮城県石巻市と福島県相馬市在住の女性2人の意見発表などを通して、社会資本整備が防災・減災や地域活性化に果たす役割の大きさと重要性などを共有しました。
最後に、東北における高規格道路の空白域解消、産学官民の連携による震災伝承、デジタル化や働き方改革の推進支援など7項目を国に要望する決議採択を行い、今後の東北の発展に向け、社会資本整備の議論を深めていくことを確認し合いました。
主催者代表挨拶
(一社)東北経済連合会会長 増子次郎氏
東北の太平洋側では、2021年に復興道路・復興支援道路が全線開通し、新たな高速バスルートの誕生や、沿線自治体の連携が加速しています。一方で日本海沿岸自動車道のミッシングリンクや日本海側と太平洋側をつなぐ高規格道路の未整備から、東北域内の地域間格差が顕在化しています。高速道路の整備は、地域間の交流・連携を強化し、観光・物流をはじめとする東北の産業・経済の活性化や、災害時の広域的リダンダンシー確保の観点から、早急な整備促進が必要です。
昨今、自然災害が激甚化・頻発化しています。フォーラムを通じ、国土強靭化対策および社会資本整備の取り組みについて、皆さんと共有していきたいと思っています。